Tuesday, June 30, 2009

The New Order Magazine Issue2

THE NEW ORDER Magazine Issue2
英語圏の若者を中心に圧倒的な支持を得るウェブサイト「SLAMXHYPE」の設立者、Adam Bryce,James Oliverのディレクションによりアート、ファッション、ミュージック、フィルムなど、今、世界の若者達に影響を与え続けるブランド、人に焦点をあてた「THE NEW ORDER MAGAZINE」。第二号を2009年7月中旬にリリース予定。


発行元: Noize Media(New Zealand)
上代:2,625円/下代:1,575円

contributor,brands,persons.Takashi Murakami, KAWS, TET/WTAPS, Rick Owens, Acronym/Stone Island, Raf Simons, A.P.C., Martin Margiela, Marc Dean Veca, Tommy Guerrero, Adam Neate, Aaron Rose, Keiichi Nitta, Jarrett Reynolds, Rob Abeyta Jr., John C Jay, White Mountaineering.


THE NEW ORDER Magazine Issue2 preview slide show
http://flickr.com/gp/parkinc/Z1S610/show/
http://slamxhype.com/



無題

高城さんより

平日、都内の車は圧倒的に減り、
出歩く人も激減し、東京に活気を感じない。
週末の夜の街で騒ぐ人々のカラ元気も虚しい。

マイケルの死は、二十世紀文化が終わる合図であり、
二十世紀最大の発見である「大衆」=マスの終焉であり、ポップがもう時代にとって必要ないという知らせだろう。
「個」の時代にポップは必要なく、あたらしい発見があるまでは、ゴシップのみが席捲する。
「大衆」と呼ばれる市場は、もう二度と開かれないだろう。
同時に東京的ポップも終わるだろう。

ロンドンで気になったのは、BBCでスペインが破綻しそうだというニュースを、英国内だけで流していること。
イギリスはテレビ視聴が免許制なので、イギリス国内でしか動画を流せないが、
それにしても、内容が少し偏っている。
スペインでニュースを見ると、アメリカかイギリスのどちらが先に破綻するか、というニュースが多い。
イタリアでニュースを見ると、ルーマニアなどの東欧が破綻しそうだ、というニュースをよく見る
東欧に行くと、ラトビアや北欧が大変だ、というニュースを見る。
BBCに限らず、どこも自国の破綻の可能性を報じるのは抵抗があるのだろう。

二十世紀的システムや象徴の終焉が、日に日に表面化しているのを実感する。

そして、狡賢く打算的な媚びてる連中の時代も終焉するであろう。

Monday, June 29, 2009

HOLIDAY IN DA SUN

週末は友人の結婚式へ。
いざ鎌倉こと古都鎌倉です。
家系を辿ると源家に繋がる事も関係するのか不思議な気を感じる神聖な場所の一つです。久々の和式の式でありましたが、やはり目がいってしまう着物はとても美しい和服の一つです。織、刺繍、縫、糸、型、丁、寧、日本の職人様のクオリティーの高さには驚かされます。
そして、神聖で由緒ある日本型での式。先々より代々伝わる伝統の式と宴には外国の方も羨む気持ちが改めて分かります。参加した自身の身と心も清められた気持ちでありました。
本当にとても素晴らしい感動した式と宴でした。
板倉ちゃん&けんちゃん末永くお幸せに。
そして古典的な式と宴の後に、新婚旅行でドバイに旅立ったマッシュアップさはモダン的なスタイルなのかもしれません。
当時では考えられませんでしたから。


Saturday, June 20, 2009

Sunday, June 14, 2009

AJ Fosik solo art show

AJ Fosik's eclectic handmade and intricately designed wood animal sculptures and paintings, combined with cryptic symbols, intrigue and provoke.  Fosik creates an experience that at first glance evokes a questioning of familiar concepts and then pushes the viewer to look and think deeper.  Inspired by subversive cultural influences which shift complacency, he creates pieces that suspend comfort while at the same time offer recognizable symbols and images.  In this dynamic tension the art and the viewer hopefully come together in an expanded definition of culture and assumption.


"There's Aliens in Our Midst" 

AJ Fosik solo show 

June 13- July 4, 2009 (Opening June 13, 7-11pm)

@White Walls 

835 Larkin St. at Geary





Saturday, June 13, 2009

enter return

毎日をただ過ごしてゆく
毎日に過ご去られてゆく
毎日が過ぎ去ってゆく
毎日は過去の日々

過去の、自分の夢や希望、叶えたいコト、敵えたいコトになっていませんか?
毎日に消されていませんか?

まだ間に合いますよ。
自分の希望や夢、叶えたいコトって、実現するから想像出来るんですよ。
忘れていませんか?
諦めていませんか?

本当に何がしたいのか?何が好きなのか?毎日に過ご去られて消えていませんか?
人生一度きりですよ。
せっかくなら、好きなコト、やりたいコトをやって毎日を過ごしたくありませんか?
幸せだと思いますよ。

心の目を開いて、上を見上げて、聞いてみて下さい。

ねっ、もう、そろそろいいですよね?

Dope Nu Shit!!!

Banksy Versus Bristol Museum

Tuesday, June 9, 2009

高橋名人の減量島

高橋名人
この名前を聞いて、16連射で一世を風靡したあのゲームの達人「高橋名人」を思い浮かべた方は、僕と同世代ですね。
そして、自分の友人の中にも
名人と呼ばれる、本名 高橋君がいます。
ただ名前が高橋だったから「名人」と呼ばれる宿命に。別にゲームは上手ではありません。
その名人が僕達の面白半分、冗談半分、本気少々、で勧めた減量企画に挑戦してくれました。期限はNHKでの梅雨明け宣言の日までに-10kg。達成できなかったら、シュウォッチを隣に置いて、CoCo壱番屋で「カレーのトッピング全部のせ+ご飯大盛り+チーズ3倍&辛さ4倍」に完食挑戦。勿論僕達は、後者の挑戦に胸とお腹を躍らせて見守っているのですが..。
その
名人とは知り合ってまだ一年と短い時間なのですが、実は故郷が同じだったり、実は自分の親友の後輩だったりと、何かと共通点が多く、音楽のお話もよくかみ合います。そして聞いてびっくり、自分がREDFIVEのメンバーとして活動し、アトリエ兼ウィークエンドショップ「Pariz Texaz」を構えていた時、一ファンとしてご来店してくれていたなんて。本当にそのお話を聞いた時は嬉しかったです。身近にいる人が応援してくれているというのは、一番の心強さと勇気強さが一層躍動されますからね。
さてさて、どうなることやら..。


NEW WORK by david flores


Dustin Yellin

奇才Luv

Sunday, June 7, 2009

恐怖の日・ロールケーキの日・楽器の日

平成16年6月6日生まれの我が息子 a.k.a Real JUNEもお蔭様で5歳の誕生日を迎えました。
6月6日をWikipediaでDigってみると、なるほどね~~と面白い情報も多田発見。
そして、何よりも嬉しいのは、東京渋谷区を代表する作家
、酒豪
RYOONOと同じ誕生日。
Real JUNEがお酒を楽しめる齢になったら、行きつけのお店に是非連れて行ってあげて下さいね。
ちなみに、今はヤッターマンのガンちゃんになりたいそうです。笑。


Friday, June 5, 2009

Thursday, June 4, 2009

DEX david flores X ningyoushi

david flores collaborated with ningyoushi from san francisco on these 1/12 scale skate decks. perfect for your medicom SAS soilders . not sure about the release date…hit up ningyoushi at http://www.ningyoushi.com/

Tuesday, June 2, 2009

YUMENONAKAE

幼少の時に伝わらなかったメッセージって、ある時からビンビン伝わりますよね。

探しものは何ですか 見つけにくいものですか?

カバンの中もつくえの中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか?
それより僕と踊りませんか?
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?

休むことも許されず 笑う事は止められて
はいつくばって はいつくばって
いったい何を探しているのか
探すのをやめたとき時
見つかること事も よくある話で
踊りましょう 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか

探しものはなん何ですか まだまだ探す気ですか?
夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと 思いませんか?

Monday, June 1, 2009

DF New Art; GEORGIA & SNOOP


TEMPO

このフェスティバルでは、日本のツリーハウス第一人者、小林 崇さんが率いるTREEHOUSE PEOPLEのツリーハウスも拝見・体感することが出来ました。
今年は流木とBURTONの協力で廃棄されるスノーボードを使ってのツリーハウス制作との事で、元気な子供達とイイ大人の格好の遊び場になっていました。
ツリーハウスを作ってみようかと一気に計画がヒートアップ。憧れから現実に一歩近づきました。
小林さん本当にありがとうございます。
そして、そんな素敵なツリーハウスの前ではLITTLE TEMPOのLIVE。久々に見ましたがやっぱりカッコ良すぎです。離れしてます。
その他にもTHE RAGBIRDS, SPECIAL OTHERS, UAと自分達の好きなARTISTからも沢山のパワーを頂き、今年一発目のフェスで、最高になりそうな夏のスタートを切りました。
そして、普段からよくツルむ友人、久々の友人、懐かしい知人、初対面の素晴らしい方々、お話してみたかった方々、仕事仲間、、、、本当に様々な人達に会え素晴らしいコミュニケーションを取れるのもフェスの醍醐味の一つでもあります。
何もかも最後は人と人の付き合いですからね。

幸せに成功するには、得意なコトでは無く好きなコトをとことんする。
人生って凄くシンプルなのかもです。


GREEN ROOM feat: Kelsey Brookes

GREEN ROOMで大好きなArtistの一人Kelsey Brookesが偶然にも来日されていました。 以前自分のBlog内でも紹介したKelsey Brookes
彼はアメリカ合衆国の元国家科学者でした。 元々はGREEN ROOMに来る予定では無かったのですが、3日前に別のARTISTのキャンセルがあり急遽来日。 偶然の出会いに感動し、彼の内面にも触れられ興味深いお話や意見交換が出来ました。 国内でも彼の個展をしっかりと見たいものです。
Thankxx Kelsey Brookes!!